ライオンブリッジ ゲーミング部門の詳細を見る

言語を選択:

Patient and doctor in a discussion

MDR の言語要件と医療機器翻訳

新しい医療機器規則の言語要件が機器メーカーに与える影響

このブログ記事は、欧州医療機器規則 (European Medical Devices Regulation: EU MDR) とその機器メーカーへの影響に関するライオンブリッジの連載記事の最新回です。前回の記事では、MDR の移行期間延長についてご紹介しました。今回は、MDR の言語要件の拡大に焦点を当てます。新しい要件によって機器メーカーの負担が増す一方で、それによるチャンスも明らかになっています。

免責事項: このブログ記事は情報提供のみを目的としています。適用される最新のガイダンスについては、EU 公式の資料をご確認ください。

医療機器翻訳の新しい要件の基礎

欧州医療機器規則 (EU MDR) には微妙な含みや複雑さが数多く存在しますが、言語要件のルールはシンプルです。EU 加盟国で機器を販売する場合、その機器に関するコンテンツは当該加盟国の EU 公用語で提供する必要があります。EU の言語要件については過去に論争が巻き起こりましたが、この場合の正当性は明らかです。機器を使う医師や患者には、各自が理解できる言語で情報を明確に伝える必要があるためです。

MDR の言語要件に寄せられた見解の大半は、機器メーカーの負担とコストの増大に焦点を当てています。この点に懸念を抱くのはもっともです。大まかに言って、MDR が策定する要件は EU 市場全体の翻訳すべてに共通するものです。また、定義がより厳格になったことで、以前よりも多くの製品が規制対象となっています。

こうした変更により、機器メーカー側にさまざまな課題が生じていることに疑う余地はありません。メーカー各社は現在、翻訳要件の拡大と対象機器の拡大というダブルの課題に直面しています。要件には考慮すべき微妙なニュアンスや含み、そして例外が存在し、長期的に見ると、新しい規制は患者とメーカー双方にとってメリットをもたらす可能性が高いものです。

医療機器のユーザーがフィードバックを共有している

医療機器翻訳の手順の簡素化

先ほどは MDR の明確なメリットの 1 つについて説明しました。MDR は、30 年前に発効されてもはや目的に適合していなかった医療機器指令 (Medical Device Directive: MDD) に取って代わったものです。MDD の下では規制環境が非常に断片的であり、各国の規制当局が多くのルールを不均等に適用していました。MDD が時代遅れであることも隠しきれなくなりました。特に、プログラム医療機器 (Software as a Medical Device: SaMD) やウェアラブル端末などの新たな製品カテゴリーに関しては、法規制が未整備のままでした。

MDR の紛れもないメリットは、規制環境が簡素化して確実性が増すことです。一般的に、EU 加盟国で販売する医療機器には、少なくとも現地語による明確なラベルと使用説明書を添付する必要があります。これにより、メーカー各社には均等な機会が与えられ、患者や公的医療制度にとっては新たな医療機器に期待できることが明瞭になります。

また MDR では、あまりはっきりした形ではありませんが、承認プロセスの効率化への道も示唆されています。長期的には、製品の市場投入にかかるコストの透明性を高めることで、パイプライン管理における戦略的な意思決定にも役立てることができます。

こうした効果は MDR の目的として明言されていたため、驚くことではありません。MDR の表現を引用すると、その目的は「強固で透明性の高い、予測可能かつ持続可能な規制フレームワークを提供する」ことでした。

ルールに微妙な含みや例外がある場合でも、その例外は官僚の思い付きといったことではなく、MDR の実利を反映したものです。

例: 機器はリスクに応じて分類されているため、特定の機器クラスでは、他のクラスよりも文書化の負担が大きくなります。同様に、業務用途向けの機器については、ドイツ、オランダ、クロアチア、ベルギーで販売する場合は英語での文書化が認められています。理由はこれらの国々の医療専門家は概して英語に堪能であるという、シンプルで実利的なものです。

デジタル医療機器のアイコン

医療機器翻訳のコスト - 一度限りの出費なのか、長期的に価値ある投資なのか

MDR は長期的に見ると、大幅な累積効果を副次的にもたらす可能性を含んでいます。実際、一度限りの出費と思われていたものが、後に価値ある長期投資であると判明することも少なくありません。ライフ サイエンス翻訳サービス プロバイダーとして、当社は今までこうしたパターンが何度も繰り返されるのを見てきました。

このようなコストやメリットを評価する際には、次の 2 つの点が重要です。

  • 医療機器翻訳サービスにかかるコストが、いわゆる「サンク コスト (埋没費用)」になることはほとんどありません。翻訳ワークフローには長年にわたる過去の翻訳資産の再利用が組み込まれているためです。顧客にとってのメリットの定量化は比較的簡単で、翻訳を繰り返し行うことで、通常は 50% ~ 80% のコスト削減を見込むことができます。
  • MDR では、研究開発から市販後調査までの活動を網羅して対象とすることで、文書化と翻訳に関するライフサイクル全体にわたるアプローチが要求されます。他の業界と同様に、このアプローチは翻訳を依頼する側にとって大幅なコスト削減をもたらします。

ライフサイクルに基づくコンテンツ管理の標準化は始まりに過ぎません。MDR は官僚主義的な確認手続きではありません。取り上げている内容は、コンテンツが EU 加盟国での使用言語で記載されているかどうかの単なる確認をはるかに超えるものです。そのルールでは、当該のコンテンツの正確性、明瞭性、アクセシビリティについて明確な基準が設定されています。MDR の下では、こうした基準への準拠は一度限りのものではなく、継続的で一貫性のあるプロセスが必要になります。

その際に重要になるポイントを以下にいくつか示します。

MDR への準拠における重要ポイント

  • 継続性: MDD とは異なり、MDR は承認プロセスのみに特化したものではありません。その範囲は、臨床試験から市販後の安全性にまで及びます。これにより実際問題として、安全性と臨床性能の要約 (Summaries of Safety and Clinical Performance: SSCP) などの重要なコンテンツ要素と、主要な臨床関連文書や進行中の安全性報告 (該当する場合) との間に相互に依存する箇所が数多く生じます。機器メーカーにとってこれは、コンテンツの制作と管理に関するベスト プラクティスを導入する強い動機となるでしょう。

  • 互換性: MDR は単に特定のコンテンツ形式を義務付けるものではありません。欧州医療機器データベース (European Database on Medical Devices: EUDAMED) は、EU で利用可能なすべての医療機器のあらゆる情報を示す「活人画」としての役割を果たすように設計された標準化コンテンツ エコシステムを導入しています。その究極の形として、EUDAMED はすべての重要コンテンツに共通のデータ構造とファイル形式を取り入れています。機器メーカーはこれらの基準を採用することで、他の業界が長年享受してきたメリットを取り入れて、最新のコンテンツ管理戦略を活用して大幅なコストの削減や公開にかかる時間の短縮を実現することができます。

  • 翻訳や自動化への対応: 当社のような言語サービス プロバイダー (Language Service Provider: LSP) にとっては、前述のいずれの変化も目新しいものではありません。ライオンブリッジをはじめとする LSP 各社は、MDR が施行されるずっと前より重要コンテンツの品質と精度を管理してきました。当社では長年培った経験に基づき、規制に準拠したワークフローの構築について独自のアドバイスをご提供しています。当社のお客様である機器メーカー各社は、MDR への対応と翻訳・自動化への対応の間には多くの共通点があることにすでにお気付きになっています。

MDR への準拠にかかるコストや負担は避けられないものですが、これらは今後何年にもわたって利益を生み続ける可能性の高い投資であることにもご留意ください。

お問い合わせ

医療機器翻訳に関するサポートをお求めであれば、ライフ サイエンス翻訳サービス、医療機器翻訳サービス、臨床試験翻訳に関する実績と深い専門知識を数十年にわたって培ってきた当社にお任せください。下記のフォームよりお問い合わせいただければ、ライフ サイエンス業界に特化した言語サービス プロバイダーである当社の担当者が詳しくご説明いたします。   

勤務先のメール アドレスを入力してください
以下のチェック ボックスをオンにすると、ライオンブリッジからの電子メールを受け取ることに同意いただいたものとして、言語サービスに関するベスト プラクティス、マーケット動向などの最新情報をお受け取りいただけます。

登録解除、および個人データの扱いについては、ライオンブリッジのプライバシー ポリシーをご覧ください。

linkedin sharing button

ライフ サイエンス技術ソリューション担当ディレクター、パライク オドネル
著者
ライフ サイエンス技術ソリューション担当ディレクター、パライク オドネル
  • #regulated_translation_localization
  • #translation_localization
  • #ai
  • #life_sciences
  • #blog_posts